機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]


心臓病


心臓病になる人ならない人その差は意外なところに
狭心症で胸痛がおこったときの対処
狭心症の症状の主な特徴は「胸痛」です。したがって、狭心症の治療は、1.胸痛が起こったときにそれを抑えるための治療、と2.胸痛が起こらないように予防する治療にわかれます。

胸痛が起こったときにそれを抑えるための治療

1.運動は激しい動作をしていて胸痛が起こったという場合は、ただちにそれらの動作を中止します。気分を楽にして安静にし、深呼吸をします。これだけで痛みがおさまることもあります。
2.狭心症の胸痛を抑えるための薬「ニトログリセリン舌下錠」を処方されている場合は、常に携帯します。胸痛が起こったら、まず1錠を舌の下におきます。それで3分待ち、胸痛が消えない場合は、もう1錠、口に含みます。それでもまだ痛みがおさまらないときは、もう1錠(合計3錠)、同様にためします。
3.3錠試してみて、痛みが消えない場合は、狭心症以外の病気が疑われます(心筋梗塞のなかには、狭心症から発展してなる場合があり、そのような場合、ニトログリセリンは効きません)。ただちに救急車を呼び、救急病院へ行く必要があります。
*ニトログリセリンを使用するときの注意点
1.立ちくらみに注意
ニトログリセリンは、狭心症による胸痛の特効薬ですが、血圧をさげる効果もあることから、ニトログリセリンを服用して立ったままでいると立ちくらみを起こす危険があります。戸外にいるときや、高齢の方は、特に注意が必要です。
2.保存に注意
ニトログリセリンは、一錠ずつパックしてあるものなら少なくとも3年間は有効です。しかしビン入りの場合、しっかりとふたをしておかないとその効力が失われます。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©心臓病