機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]


心臓病


心臓病になる人ならない人その差は意外なところに
心臓リウマチ
扁桃炎(へんとうえん)や、咽頭炎(いんとうえん)、あるいは喉頭炎(こうとうえん)にかかってから、2~3週間後に、急性チウマチ熱という全身性の炎症があらわれることがあります。心臓リウマチというのは、このリウマチ熱の障害が心臓におよんだものです。日本では、心臓リウマチは、最近、非常に少なくなりましたが、それでもまだ急性リウマチ熱の半数以上を占めています。

心臓リウマチの発病年齢は、リウマチ熱と同じで、小学校年齢に多く、5歳前後から15歳くらいまでがほとんどです。原因は、溶連菌ですが、この菌に感染しても全員が心臓リウマチを起こすわけではありません。子どもの70パーセント近くは溶連菌に感染するといわれますが、そのうち心臓リウマチを発症するのはごく一部にすぎません。

心臓に関する症状
症状は、発熱と、脈が速くなり、心臓に痛みや動悸が起こります。倦怠感が強まり、食欲がなくなります。腹痛や吐き気がみられることもあり、症状が悪化すると心臓への圧迫感や呼吸困難がみられます。
心臓の症状だけのときは、風邪がぶり返したのではないか、と考えられてしまうことが多く、かえって心臓以外にも症状を伴う場合よりも注意が必要です。
心臓以外の症状
症状は心臓以外にもおよび、ひじやひざの関節の腫れや痛みを伴うこともあります。また、 皮膚に痛みのない灰色のしこりや、赤い輪状の斑点があらわれることもあります。さらに、脳が犯され、ひとりでに手足が動いてまるで踊っているかのようにみえる「舞踏病(ぶとうびょう)」を発症することもあります。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©心臓病