機種別入口
[Docomo]
[AU] [SoftBank]


心臓病


心臓病になる人ならない人その差は意外なところに
先天性心疾患
生まれつき心臓の構造になんらかの異常や奇形がある心臓病を「先天性心疾患(せんてんせいしんしっかん)」といいます。先天性心疾患には、たとえば以下のものがあります。

・心房中隔欠損症(しんぼうちゅうかくけっそんしょう)
・心室中隔欠損症(いんしつちゅうかくけっそんしょう)
・動脈管開存症(どうみゃくかんかいぞんしょう)
・肺動脈弁狭窄症(はいどうみゃくべんきょうさくしょう)
・大動脈弁狭窄症(だいどうみゃくべんきょうさくしょう)
・ファロー四徴症(ふぁろーしちょうしょう)

それぞれ心臓の構造になんらかの奇形が認められます。たとえば、心房中隔欠損症の場合は、心房中隔に穴があります。また、心室中隔欠損症は、心室中隔に穴があいている状態です。動脈管開存症というのは、動脈管の閉鎖が十分ではない状態であり、肺動脈弁狭窄症は、肺動脈弁が狭くなっています。大動脈弁狭窄症は、大動脈弁が狭くなっています。そしてファロー四徴症というのは、「四」つの部分に異常があるということ、つまり肺動脈狭窄、心室中隔欠損症、大動脈騎乗、右心室肥大がみられる状態です。

先天性心疾患は、生まれてくる赤ちゃんの100人~125人に1人程度の割合で見られます。しかし、親が先天性心疾患であった場合、その割合は約2倍に、またきょうだいがすでに先天性心疾患で生まれている場合は、約3倍に起こりやすくなるといわれています。
新生児や乳児の時期に異常がみつかることが多いのですが、なかでには大人になってはじめて明らかになったという場合も少なくありません。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©心臓病